50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

高畠氏は、昭和29年の生まれで、西南学院大学短期大学部児童教育科を卒業され、現在は、一新小学校心サポート相談員のほか、民生委員児童委員として活躍されております。  滝本氏は、昭和33年の生まれで、福岡女子短期大学文科英語英文専攻卒業され、その後、白川中学校帯山小学校の心のサポート相談員として尽力されました。現在は、民生委員児童委員として活躍されております。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回議会運営委員会−06月16日-01号

高畠氏は、昭和29年の生まれで、西南学院大学短期大学部児童教育科を卒業され、現在は、一新小学校心サポート相談員のほか、民生委員児童委員として活躍されております。  滝本氏は、昭和33年の生まれで、福岡女子短期大学文科英語英文専攻卒業され、その後、白川中学校帯山小学校心サポート相談員として尽力されました。現在は、民生委員児童委員として活躍されております。  

川崎市議会 2019-10-07 令和 1年 10月健康福祉委員会-10月07日-01号

児童教育、生活困窮精神保健地域福祉労働等の各分野がつながることが支援の裾野を広げることにつながると想定しております。これらのことを進めることにより、ひきこもり支援体制の構築を進めてまいりたいと考えております。  最後に、参考資料として、今回の調査結果本編をあわせて添付させていただいておりますので、後ほど御参照ください。  御説明は、以上でございます。

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回議会運営委員会−06月19日-01号

高畠氏は、昭和29年の生まれで、昭和50年に西南学院大学短期大学部児童教育科を卒業後、小堀歯科医院に勤務されました。現在は、熊本市立一新小学校心サポート相談員のほか、民生委員児童委員として活躍されています。  滝本氏は、昭和33年の生まれで、昭和54年に福岡女子短期大学文科卒業後、鹿児島地方法務局指宿出張所に勤務されました。

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回議会運営委員会−06月19日-01号

高畠氏は、昭和29年の生まれで、昭和50年に西南学院大学短期大学部児童教育科を卒業後、小堀歯科医院に勤務されました。現在は、熊本市立一新小学校心サポート相談員のほか、民生委員児童委員として活躍されています。  滝本氏は、昭和33年の生まれで、昭和54年に福岡女子短期大学文科卒業後、鹿児島地方法務局指宿出張所に勤務されました。

仙台市議会 2018-12-17 平成30年第4回定例会(第5日目) 本文 2018-12-17

幼保無償化に関連して質問させていただきましたが、無償化による待機児童が増加することへの対策児童教育保育の質の低下を招かないための施策、保育士などの人材確保労働条件の引き上げなど大きな課題になると考えます。市当局として、これらのことを踏まえ十分な対策を講じられるよう求めますが、伺います。  次に、種子法廃止について伺います。  

仙台市議会 2017-03-22 次世代育成調査特別委員会 本文 2017-03-22

仙台市はずっと児童館でやってきましたけれども、6年生までという段階的に子供を受け入れるようなことを考えたときに、なかなかちょっと場所的な問題も難しい、本当に子供が安心して安全に放課後、大丈夫なんだろうかというところをちょっと仙台市も検討していく必要があるのかなと思いましたことと、それからもう一つが、これは全児童教育でやってきたというものの前身だと思うのですけれども、放課後児童クラブも、放課後子ども教室

北九州市議会 2015-10-01 10月01日-06号

次に、議案第145号について委員から、ミストシャワー児童・教育施設への設置、安全で安心なおいしい水の確保広域連携メリット等について質疑があり、当局から、ミストシャワー児童・教育施設への設置については、本市では北九州水道100周年記念事業の一環として、ミスト冷却装置JR小倉駅などに設置し、周辺の気温が平均で1.6度低下するなどの効果が得られた。

仙台市議会 2014-06-23 平成26年第2回定例会(第6日目) 本文 2014-06-23

しかし、根本は、しっかりとした幼児教育児童教育、国家百年の計に立った出生率向上と女性の社会進出による、社会構造の変革を裏打ちすることができるような政策を立案、推進することであります。  母子のための社会保障として、育児休業における所得補償、そして、休職前と同じ待遇の職場に復帰できるキャリア補償の拡充こそが、最も問われる政治課題であると私は考えております。  

岡山市議会 2014-06-16 06月16日-02号

(ウ)日置荘小学校取り組みは,保護者抵抗感解消学校支援レベル向上などにおいて成果を上げており,平成24年度には公益財団法人博報児童教育振興会の表彰も受けるなど,高く評価されていると聞いています。本市においても同様の取り組みを行ってはいかがでしょうか,御所見をください。 (2)学校内の支援体制の整備について。 

福岡市議会 2013-06-21 平成25年第3回定例会(第2日)  本文 開催日:2013-06-21

より的確な事故再発防止策を見つけるためにも、せめて重大事故が起きたときは、児童教育責任者である教育委員会責任者が、児童生徒の目線で現場に立つことも重要ではないでしょうか。  その上で、教育長が警察や道路管理者など関係機関に対し調整を図るため陣頭指揮をとるべきだと思いますが、教育長の御所見をお伺いし、この質問を終わります。  次に、遠距離通学児童生徒負担解消についてお伺いいたします。  

福岡市議会 2013-03-26 平成25年第1回定例会(第8日)  本文 開催日:2013-03-26

ここは児童教育保育という考え方をしっかり一度整理をする必要があると思いますが、2歳児に対しては幼児教育という観点で取り組んでいただける園はたくさんあるのではないか。その中でまた、ゼロ歳児、1歳児のありよう、幼稚園での受け入れ等も議論をしていいのではないか。その中で、いろいろな知恵を使って幼稚園施設活用ということを真剣に考えなければ待機児童解消しないと思っております。

仙台市議会 2010-12-08 平成22年第4回定例会(第2日目) 本文 2010-12-08

幼稚園は戦後から児童教育地域で担い、園舎園庭児童教育のノウハウを持っております。幼稚園活用策について奥山市長の基本的な御認識をお伺いいたします。  現在、本市幼稚園の多くが預かり保育を実施しており、時間を延長して預けることができる保護者要望を満たす効果的な取り組みであります。しかし、預かり保育まで含めた費用が認可保育所より高くなることに、保護者の強い負担感があると考えられます。

札幌市議会 2010-03-16 平成22年第一部予算特別委員会−03月16日-06号

次に、2点目の大学教育研究機関との連携についてでございますが、授業を適切かつ効果的に推進していく上で、児童教育などの専門的な知識を生かすことは極めて重要であると認識しており、例えば、最新の研究成果の発表や公開講座を共同で開催するなど、連携を深めてまいりたいと考えております。

さいたま市議会 2008-11-27 11月27日-02号

その一方で、外国人労働者労働環境外国人児童教育、外国人登録制度あり方等において、様々な課題が生じています。 こうした中、日本が国際社会の一員としての役割を果たす意味においても、経済的、社会的及び文化的な面で、差別や偏見にとらわれることなく、国籍、民族、文化の違いを豊かさとして生かしていく多文化共生の推進が求められています。 

神戸市議会 2004-12-07 開催日:2004-12-07 平成16年決算特別委員会第1分科会〔15年度一般・特別会計決算〕(市民参画推進局等) 本文

もう1つ,我々の大学の大きな特徴と申しますのは,児童教育コースがあるということでございます。これは,先ほど申し上げました文部科学省英語が使える日本人の育成のための戦略構想というものがございまして,特に小学校早期教育── 英語早期教育ということが非常に重要性が論じられているところでございますので,それに呼応する形で── そういう要請に呼応する形で我々が立ち上げたものでございます。  

札幌市議会 2004-10-15 平成16年第一部決算特別委員会−10月15日-06号

この子供たち教育要求、それから、現在、障がい児童教育制度の中で学んでいる子供たち教育要求も、いずれも私は本当に切実だというふうに思うのですね。何といっても成長を支えるかぎは、丁寧にこれを支えていく、そういう体制をつくっていくことではないかというふうに思うのです。  それで、国の特別支援教育を推進するための制度あり方についての中間報告に対する素案が9月に出されて、私もこれを読みました。